ビーコンとスマートフォンで
所在地をリアルタイムで見える化
オフィスや工場など屋内で人やモノの場所が分からない、
そんな課題を手軽に低コストで解決します
※2022年11月時点
(株)東京商工リサーチ調べ
-
スマホでもPCでも社員の所在を
リアルタイムに把握
-
会議室・座席・個室などのスペースも簡単予約
スペース予約管理で社員の出社管理も可能
-
蓄積された行動データでオフィス分析!
(Beacapp Here Pro機能)
-
エリアの混雑具合や満空情報を表示
(空きスペース検索オプション機能)


- オフィスの状況を
見える化 - オフィスの稼働率を
高機能分析


- リアルタイムに
空席情報を表示 - フリーアドレス化の
利用促進
ビーコンとは
-
Bluetooth Low Energy(BLE)の信号を1秒に数回、半径約30mの範囲内に発信する端末のことです。
ビーコンを配置したエリア内にBeacapp HereのアプリをインストールしたスマートフォンがBLE信号を検知すると、独自のアルゴリズムで利用者の位置情報を判定することができます。

*ビーコンによる位置情報の把握については、精度を100%保証するものではありません。
サービス紹介動画
-
-
-
感染者と濃厚接触者の
社内の行動を可視化- 感染者が発生した場合、
滞在場所を2週間以上遡って追跡可能 - ビーコンの行動ログをもとに
濃厚接触者のリストを作成します
Beacapp Hereは、ユーザー様の居場所を最多で1分に1回検知。ユーザー様の社内における滞在場所・滞在時間をほぼ正確に把握できるため、この行動ログを新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者の割り出しに利用される企業様が増えています。
ご依頼を頂いたお客様には、無償でログの抽出と取りまとめ作業を行い、濃厚接触者のリストを作成してお渡しいたします。
弊社は、ビーコンログを通じてオフィスや工場内などにおける新型コロナウイルス感染症対策に貢献してまいります。 - 感染者が発生した場合、

社員様がスマホを持つ、ビーコンを持つ、またはスマホとビーコンの併用、
どのようなパターンでもスピーディー&ローコストで導入可能です。

オフィスや工場・倉庫などの現場にビーコンを設置するだけで素早く導入可能です。

社員様にビーコンをお持ち頂くことで安価に導入可能です。

スマホとビーコンが混在した環境でも導入可能です。
-
-
ストレスフリーで
位置情報の精度が高い!Beacapp Hereなら
毎日のアプリ起動が不要。特許技術「検知向上用ビーコン」で
位置情報の安定的な検知が可能。通常のアプリケーションでは、⼀定期間対外的な動作が確認できないと省電⼒モードとなり、安定して動作しなくなります。
Beacapp Hereでは、位置情報を表示するための標準的なビーコンとビーコンの検知を促す役割を持つ「検知向上用ビーコン」を併設することでアプリが定期的に動作します。これによって毎⽇のアプリ起動の手間をなくし、バックグラウンド状態でも検知率を下げることなく使用できるようになります。
- ※スマホ持ち歩き版、併用版で有効となる特許技術になります。
- ※検知向上用ビーコンを用いた滞在状況監視システムは株式会社ビーキャップが特許を取得しております。
- ※ 1フロアに2~3台の設置を推奨しております。

-
※2022年11月時点(株)東京商工リサーチ調べ
-
情報通信・IT事業者 INTERVIEW都築電気株式会社 様
社員の利用率を高く保って
社内でのシステム価値向上を目指す
人を探すだけではなく、
コミュニケーションツールとしても活用利用者数
約1,000名
検知エリア数
約180箇所
-
食品メーカー INTERVIEW日清食品ホールディングス
株式会社 様フリーアドレスで働く社員の居場所・
出社状況の把握に活用。
ホテリング機能をベースにした「出社予約システム」
の利用で、
出社率管理を迅速かつ効率的に利用者数
約1,000名
(2拠点の合計)
検知エリア数
約300箇所
-
医療業 INTERVIEW
-
総合不動産ディベロッパー INTERVIEW三井不動産株式会社 様
Beacapp HereProで得た定量的なデータを活用して
オフィス環境をアップデート
定性的なデータと合わせた分析でより良い働き方へ向けたPDCAを回し、
その知見をもとに顧客への還元を目指す利用者数
約1,500名
検知エリア数
844箇所
-
自動車メーカー INTERVIEWトヨタ自動車株式会社
コネクティッドカンパニー 様フリーアドレスでの所在地確認を目的に導入。
在宅勤務・中途採用が多くても “顔と名前”が
分かる環境に利用者数
1,000名超
(3拠点の合計)
検知エリア数
300箇所



-
自動車メーカー
工場内での逃げ後れを検知する仕組みを提供
利用者数:900名
検知エリア数:100箇所 -
大手不動産
手間のかからない在席確認ツールとして、業務効率化を支援
利用者数:300名
検知エリア数:80箇所大手飲料メーカーフリーアドレスでの所在を把握することで、電話応対時間を削減
利用者数:100名
検知エリア数:60箇所 -
建設会社
現場での所在地を把握することで、作業効率を改善
利用者数:30名
検知エリア数:20箇所
Beacapp Hereの料金プラン
オプションもご用意しております
-
-
ワーカーの行動可視化!
オフィス分析の決定版!- ・WEB上のダッシュボードでグラフ化
- ・各社員の利用割合やオフィスの稼働率等データ可視化
- ・日付単位・部署単位など詳細な分析を行うことが可能
55,000円〜/月額※利用者数500名を想定
-
-
エリアの混雑具合や空席情報を表示!
- ・スペースの満空情報をリアルタイムに検索可能。
- ・フリーアドレスのオフィス利活用を促進します。
110,000円/月額
パートナー(販売代理店)
製品の導入をご検討のお客様は直接弊社までお問い合わせ頂くか、以下の販売店までお問い合わせください。
- ソフトバンク株式会社
- SBC&S株式会社
- コクヨ株式会社
- リコージャパン株式会社
- 都築電気株式会社
- 株式会社オカムラ
- 株式会社ティーガイア
Beacapp Hereに関する
お問い合わせはこちら
以下のフォームに、お客様の情報とお問い合わせを
入力し送信してください。
尚、「
※」は必須項目となりますので、
ご入力をお願い致します。