2019/05/15

4つのBeacon機器の特徴を比較してみた!

Pocket

ビーキャップ社へと会社分割後一発目!

S_B_Gorillaです( ̄ー ̄ )v

近年注目を浴びるIoT(Internet of Things:モノのインターネット)。家電や人の行動などがインターネットに繋がることにより、生活がより快適になるのではと期待されております。

そのIoTに関連するデバイスの中でも、様々な場所で目につくようになってきたのがBeacon(ビーコン:低消費電力の近距離無線技術「Bluetooth Low Energy」(BLE)技術を使った発信機)機器です。

弊社のBeacapp HereではそのBeacon使ったソリューションを提供しております。

今日はそのBeacapp Hereで使える(検証した)4つのBeaconの特徴を簡単にご紹介します。名刺サイズと比較すると右の写真のような感じです。

分かりづらくてすみません。。

Beaconは、一定間隔に電波を発信して位置と付帯情報をスマートデバイスなどに通知することを基本性能としており、比較的安価に購入することができます。

今日は「こんな種類のBeaconもあるんだー、へー。。。。。。。。。。」ってくらいな気持ちでご覧いただければと思います。

※最新情報は各社にお問い合わせください。

1.ソーラービーコン

屋内灯で数秒毎に電波を発信でき、何よりメリットは、電池レスで電源なども不要!電池交換など、メンテナンスが不要です。物を置いたり、故意に手をかざすと電波を発信できなくすることもできます。

※東洋エレクトロニクス株式会社

2.USB型ビーコン

サイズは名刺と同じくらい!USBタイプなので給電しておく必要はありますが半永久的に使えますね!導入も簡単です。ビーコンの設定もアプリから編集可能なので急な変更も対応可能!

アプリックス株式会社

3.Beacon Card

弊社で最もよく使う端末です。電池持ちは2年〜3年。価格もBeaconの中では安い方なので導入しやすい価格です!雨にも強く、屋内外で使えます!サイズも名刺くらいの大きさです。アプリからビーコンの設定も変更も可能です!

※Pinmicro株式会社

4.電池式ビーコン

ボタン電池式のビーコンです。多くのビーコンが電池式ですが、サイズは名刺の半分くらいのサイズで持ちやすい大きさなのが特徴です!電池の寿命は〜2年間くらいです。

※イノテック株式会社

以上の4つが現時点でBeacapp Hereで使えるビーコンになります!今日はここまで!

また、Beacapp Hereに関する質問やビーコンだけでなく、各種センサー、センサーを活用したアプリ開発などのお問い合わせお待ちしております。

株式会社ビーキャップ
https://jp.beacapp-here.com/corporate/


▶︎株式会社ビーキャップ
https://jp.beacapp-here.com/corporate/

▶︎Beacapp Here|ホームページ
https://jp.beacapp-here.com/

▶︎Beacapp Here|Facebook
https://www.facebook.com/BeacappHERE/

▶︎Beacapp Here|Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCSJTdr2PlEQ_L9VLshmx2gg

Pocket